TOPページのスクリプト(Supersized:背景のスライドショーとか色々できるやつ)がなんか動かなくなったので、MaxImageというのに変えてみた。知識は全くないがGoogle 先生とコピペでどうにかなるもんだ。
切り替わりがクロスフェードになってちょっぴりオシャレだ。
Victor Wootenの音楽に対する考え方はとても明朗で理解しやすいし、響くモノがある。
何度か観かえしたい動画だ。
音楽とは本来どういうモノで、どう向き合うべきで、楽器は一体何の為にあるのか。
ほとんど結論は出さない代わりに、その先を自分で考えさせるためのヒントが沢山散りばめてある。Victor Wootenは優れた教師でもあるんだなと思う。モノ作りをする人間には、価値のある話だ。
激しいプレイによって2:48あたりで一弦が切れるも、どんどんヒートアップ。大暴走。
高音が美しい、ハーモニクス中心のフィンガーピッキング(何かがおかしい)
この世に確実なモノは少ないが、ジムの隅で鈍く光っているウェイト(重り)だけは確実だし信用できる。トレーニング後のプロテインやBCAAだって裏切ることはない。
人は時間とともに変わっていってしまうが、持ち上げた100kgはずっと変わらない。
ジムは人生を教えてくれる場所だ。あるいは脳筋にされる場所。
赤
青
黄色
ある一つのプロジェクトの特設ページを立ち上げる予定だ。
とりあえず秋(10月中)までを目処に、いろいろ段取りしていこうと思う。
お櫛田さんも参ってきた
大幡主の紋
目を惹くデザイン どこか大陸っぽい
ありがたい水 しょっぱい
大濠公園 ハトとポケモンGOやってる外国人がいっぱい居た
中州の豚骨ラーメン 290円
夏の博多へ。いちおう出張なんだけど、ほとんど飲んだり名所巡りとかしてるから全然仕事の気分にならない。
福岡城跡 石垣のひとつひとつが巨大で圧倒される
木造の門の側面
なだらかな坂道
福岡のごぼ天 すごく美味い
つつに会いたいなあ。
つつとは古い友人のあだ名だ。ただの私信で申し訳ないが、かれこれ10年ほど音信不通なのでご容赦願いたい。見てるかどうか分からないけど、サイトのアドレスは教えてある。見てたら連絡しておくれ。
このごろ、なんだか無性に奴を思い出す。
舫い綱(もやいづな)
松の表皮 見てると落ち着く。日記の背景にも使ってる
アウトプット不精なので何かしら書こう。リアルでは色々やってる。座禅とか。
完成させたい作品がいくつもあるが、気がつけばどれも数年前の作品になってた。制作中の気分のままで、あっという間に数年が過ぎてしまう。どうしたもんかな……
一つのコトに集中し続けるのは難しい。
すずめ
すずめ
海辺を歩いてると、砂浜にかかれた子供の絵(のようなモノ)をよく見かける。流木や漂流ゴミでできた変なオブジェも建ってる。
”表現したい”と思うのは人間としてごく自然な感情なのだ。
子供達が息をするようにごく自然にやってるコトを、私はずいぶん一所懸命に、わざとらしく、不自然な姿でやっているな、と思ったりする。
冨田勲も逝ってしまったか。クリエイターとして非常に純粋で、好奇心に溢れていて尊敬できる人だった。
いつか後姿ぐらい拝みたかったが、叶わなくなってしまったな。ご冥福を祈ろう。
関連リンク:シンセサイザーの巨匠・冨田勲さん死去
しばらく間が空いてしまったけど、思った以上にまともに歩けるようになるまで時間がかかった。
温泉まで足を引きずって浸かってからみるみる快復していったので、昔ながらの「湯治」というのもなかなか馬鹿にできない。酒と大食(筋トレできないストレス)で荒れた胃腸も元気になったし。
ネットセッションツール、NETDUETTOが大きく進化!NETDUETTOβ v2.0の実力
NETDUETTOはβ2になってからちょくちょく利用してる。
てきとうに部屋立ててひたすら楽器の練習したり、たまに入ってくる見知らぬ人と音楽談義したり、他の部屋に入って無言でセッションしたりと、わりと色々な用途や目的で活用できる。
そういえばこないだフレットレス・ベース同士という、ぜんぜん意味わからない組み合わせでセッションしたが、
案の定、お互い何をやってるのかよく分からないままベースをボンボン鳴らしあうだけの不気味な空間になっていた。そんなカオスな低音セッションしてる部屋にふらっと誰か入ってきたが、その人もベースだった。
「4172」
KORGmicroKEYで気ままにソフトシンセを弄ったり重ねたりリバースかけたりあはんうふん。
こういうのを日常的に垂れ流していけたらいいんだよな。
コレは分かりやすくていいな。
タバコを吸ったコトない人は、自分の生年月日とか入れて身近な喫煙者に見せるといいかもしれない。嫌がられて疎遠になる可能性あるけど。
あっという間に花が散ってあっという間にマメが生っている。茎の部分は不要なのでカットした。
ルピナスはほんの数日でどんどん容姿が変わっていく花だ。最初の頃の面影はもうない。
下から伸びてくる二本の新しい花。こいつらも派手に咲くだろう。
右足の甲がパンパンに腫れ上がって歩けない。なぜか年に一度はこうなる。たしかに砂浜でランニングしたけど、そこまで足に負担をかけた覚えはない……と思う
これで三年連続で発症になる。
何度か病院に行ったが、大体レントゲン撮って「異常ナシ」と判を押され、気休めのロキソニン錠剤をもらって帰される。実は何もしなくても一週間ほど安静にしてたら治る、変な症状なのだ。
というワケで、なにも用意してなかったので場当たり的に書いた。モチロン煙草は一口も吸っておらず、知り合いから借りてきたのを着火してぱちり。
ちなみにライターが手元になかったので、ガスコンロで炙りながら火種に息を吹きかけるという斬新な方法で着火した。吸ったほうが早いんだけど、いま吸ったら確実に気分悪くなると思う。副流煙ですら煙たかったからな。
と、「基本となるプロテイン」の項目だけど、amazonへのリンク以外は正しい情報だったりする。
でもその先は全部ウソ。ほぼ出鱈目。
プロテインは基本的に水で飲むモノだし、運動の前後は油分を避けたいので私は牛乳すらあまり使わない。たまーに果物ジュースやスポーツドリンクで割る程度。
そもそも無味無臭のプロテインを常飲してる人間って少数派で、有名どころの比較ランキングサイトだとびっくりするほど美味くてヘルシーなプロテインがずらっと上位を占めている。
こんな感じ プロテインおすすめ.jp:プロテイン人気ランキング
筋トレ後の「自分へのご褒美」として飲む人も多いし、例え運動してなくても少量なら健康にいいみたい。
ニュースやネット記事の見出しにつられてクリックするような、所謂”スナック感覚”で専門書を借りられるので図書館は好き
……なんだけど、遠くに出張ったり引越ししたりすると存在そのものを忘れたりする。つい最近思い出したのだ。
そういえば筋トレの話ばっかりしてるが、肝心のプロテインについて書いてなかったな。
プロテインの飲み方は人それぞれ違ったりするので、初心者にも分かりやすいようざっくり書いてみようと思う。
一服失礼。
市販のプロテインにも色々な種類があるけど、基本はタンパク質 + 補助の栄養素だ。なのでいくつかの種類を混ぜてみたり、 調味料をワンポイント加えることで風味や栄養をオリジナルに調整できるのも魅力の一つだと思う。
その日の体調や運動メニューによってプロテインの調合を変えるのも、割とポピュラーな手法だったりする。
それでは一例として、私の普段の飲み方を紹介してみよう。
まず、私が愛飲してるのは無味無臭のソイ・プロテイン(大豆)だ。コスパは抜群で、高品質で非常に安い。植物性タンパク質なので筋肉をつけながら体を絞りたい場合、ベストなプロテインといえる。
計量スプーンはすりきり一杯で10gきっかり。コレを二杯入れればタンパク質は充分だろう。牛乳で割ると飲みやすいかもしれない。
基本的に飲むタイミングは筋トレの直後と、眠る前がベターだ。
ココアやコーヒー粉・砂糖などを入れるのは、わりと初歩的なアレンジだろう。
ココアは香りが良いので飽きにくいし、筋トレ前後の糖分摂取はむしろ推奨されている。
また、コーヒーに含まれるカフェインは疲労回復とダイエットにも効果的だ。あくまで風味付けとして、少量入れる程度でいいだろう。
さて、意外に思われるかもしれないがこういうのも入れたりする。
レモン果汁・お酢だ。所謂クエン酸によって筋肉ダメージを軽減させるのが狙いなんだけど、他の栄養素の吸収率を上げてくれるビタミンCの効果も見逃せない。
こちらも小さじ一杯ずつぐらいでいいだろう。
こちらも知らない人にとっては意外かもしれないが、紹介しておこう。
オリーブオイルである。質のいい油というのはトレーニングだけでなく、健康維持のために非常に重要なんだけど、案外、筋トレ界隈では長らくタブー視されてきた存在だったりする。
脂質が足りない場合、ぜひとも摂取しておきたい。
なぜしょうゆが重要かというと、やはりたっぷりのアミノ酸(旨味)と、桁違いの塩化ナトリウム(塩分)だろう。言わずもがな、汗をかいた後には塩分が抜けるので早急な摂取が好ましい。
そこでしょうゆを一滴だけ垂らしてやれば、理想的なアミノ酸と塩分を補給できるワケだ。
アミノ酸といえば外せないのが”ダシ”の存在だ。
ポピュラーなダシの素である鰹・昆布には、体に嬉しいアミノ酸がたっぷりと詰まっている。こちらも進んで摂取したい食材だ。
……流石にコレは苦しい気がするが、頑張ろう。こういうゴリ押し系はトレーニングと同じギリギリまで攻めなくては意味がないからだ。
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油には、大量のニンニクチップが入っている。ニンニクといえば新陳代謝を促すアリシンが含まれているし、唐辛子は脂肪の燃焼を助ける作用がある。だから大丈夫だ。
こうなったら行けるトコまで行ってみよう。人生は短い、何だってチャレンジだ。
コーヒーゼリーである。序盤のほうでコーヒー粉入れてたし、ついでに入れたら良かったのかな。
ここまで来たら突っ切るのみ。
ではプロテイン・シェイクといってみよう。
ヘイヘーイ
フゥーッ
では飲んでみましょう
飲みました。おいしかったです。
ちゃんと後片付けしておきましょう。それでは失礼します。
そういや禁煙してからのど飴を集めるようになったのだ。おかげでノドの調子がいい。
一日三つぶ程度の、ささやかな甘味だ。
VC3000のマスカット味が美味かったので買い置きしてる。
バターとミルク味の飴が最近気になってるけど、カロリーの調整が難しそうなのでしばらく様子見。
この飴入れにしてるブリキ缶は元・灰皿だったりする。なかなか数奇な運命だ。
こういう実験的でアナログな発明(音楽)ってやっぱり面白い。
どうでもいいけど、ベースってライトハンド奏法でも結構いい音出るんだな。(01:03秒)
弦を弾いてるのはビー玉だが、音がまろやかで粒立ちも悪くないし。エフェクターと出力さえ整ってれば案外何でもいいのかもしれない。
相変わらずこの時期になると胸がザワつくんだけど、
今年は筋トレでこのザワつき(まとまりのない雑然とした気分)を軽減できるのでずいぶんとラクだ。……ってコトは、やっぱりストレスだったんだな。アレ。
そういえば年明けあたりから兄も一緒に禁煙してたんだけど、いつの間にか失敗してた。
やはり足りないのは筋肉だ。根性だとか覚悟だとか目に見えないモノは付けようがないけど、筋肉だけは確実に付けられる。禁煙うんぬんは置いといて、まずはジムへ行ってベンチプレスで胸筋を追い込むべきじゃないのか。
作業部屋に新しい仲間がやってきた。ルピナスというマメ科の草花だ。
色彩が鮮やかなので購入したんだけど、思ったとおり質素な場所に置いても見栄えがいい。
なかなかの美人だ。ちなみに花言葉は「貪欲」だそうだ。
新しい入居者を警戒する。
ひと口噛んでみたくもなる。
ずっと目の前にあっても邪魔なので、いまは後ろの壁にぶら下がってる。
鉢も増やして、にぎやかになってきた。
少し飲むようになってきた。大坂の実家に帰ったせいか。
酒は筋トレができない日か、久しぶりに顔を合わせた人と飲むぐらいでいい。限界まで筋トレした日はビールの一本も要らないしな。
すでに禁煙は成功してるので、しばらくウィニングランをする。
もうそばで誰かが吸ってても何とも思わないし(すこし煙たいとは感じる)、禁断症状もまったくナシ。禁煙は、筋トレと並行すれば案外簡単かもしれないな。昔は何回も失敗してたし。
そういえばとっくにiRig Acousticが来てるんだった。
薄々は勘付いてたけど、コレって4極ミニプラグ(CTIA)なんだよな。つまり普通のステレオ(フォン)プラグではないので、変換プラグも対応してないし現状ではスマホやタブレットでしか機能しない。
ちなみに私はガラケーだ。
このようにピックみたいに小さい。これで高性能なマイクというから驚きだ。
スマホ持ってないから使えないけど。
中古でいいからスマホを買うべきなのかな。
「刺さってるぞ!」Fallout4やSkyrimの開発・販売元、Bethesda社屋にある洒落のきいた観葉植物
海外のこういう小粋なジョークって面白い。ちょっとオシャレにすら見える。
ちなみに私はThe Elder Scrolls IV:の「オブリビオン」がオープンワールドの初体験だったな。結構やり込んでたけど、オブリビオン・ゲートの中が怖すぎてやめた。
関連リンク:おっさんの大冒険