2012/11〜12月

Topを表示















◆2012/12/25◆

メリークリスマス。

聖夜ですね。誰かのサンタになれたでしょうか。 私はサタン(悪魔)のような形相で作業しております。

「音楽 × 映像」 案もいよいよ大詰め。年内に完成できたらいい…な…

あ。そうそう

「DTM作曲コンテスト」にて過去作を発表しておりますので、興味があればどうぞ。

其の一

ユチさん主催アルバムより抜粋。ぽろんぽろん

http://creofuga.net/songs/15873

其の二

同上。時間があればアレンジを加えたかった…

http://creofuga.net/songs/15878

其の三

はるさめさん制作ゲームより抜粋。ゲームは現在開発中

http://creofuga.net/songs/15880

審査員にクロノシリーズの作曲者である光田さんが居られる、と聞いて急遽アリモノで参戦

1500曲近く集まってるみたいだけど、耳を通してくれるのだろうか。





◆2012/12/6◆

リメイク祭りに参加しました。

時間がなかったので、パッと簡素な打ち込みでそれなりに聞こえるであろう「青い猫」のセットを使用。

〆切り5時間前に作業開始。(愚行)

駆け込み投稿でギリギリアウト。電車だったら出発してる。(愚行)

お兄ちゃんありがとう。次回も参加します。

流石に荒いので、いずれ、時間があればもういっぺんリメイクしたいなと思ってる。(愚考)





◆2012/11/12◆

BGM:Run - Snow Patrol

近況報告。

・ 「音楽 × 映像」 案はじわりと進行中

曲の完成は夏の終わりあたりかな、などという目測は甘かった。華麗なる再構築と添削の日々。

・ 10ヶ月ぐらい新曲上げてないのは

流石にいかんなと思うけど、書くには書いてます。私の手から離れてるのでアナウンスがあるかは不明ですが

もしお聴かせ出来そうであれば、ここに上げてみます。

・ こういう面白いお祭りが

始まってるようです。時間があれば出たいなあ

・ そういえば

「寒くなってきた」という文章ばかりでは芸がないので、「熱燗飲みたくなってきた」に置き換えよう

とか、昔書いたコトあったっけ。

今年からは「クリスマス」 も 「ウィスキー飲みます」に変えよう。 〜そして致死量へ〜

―web拍手返事―

> 13:55 リズム感はさておき、大体いいよね遼さんは!!

あいや、うん、大体ありがとう!そのリズム感を何とかしたい!

> 06:51 おおおこれは勉強になります。成る程、時計でもリズムとれるんですね〜 やってみよっと。

実際やってみて、効果あったモノを書いておりますよー

「視覚」だけでリズムを取る方法もあるそうなので、是非ゼヒ。

> 21:27 てっちゃん出てきたwww

老師をちゃんづけとは! ←





◆2012/11/2◆

〜アコギ練習紀 Vol.02〜

そういえば

リズムが上手いギタリストの演奏って、「指板の上でゆびが踊ってる」イメージがある。

たぶん、ギターを弾くのに最適化された、無駄のない動きがそう連想させるのかも

参照 http://www.youtube.com/watch?v=6lbvSBNLLoo

本当のテクニックは、総じて簡単そうに見えるのが怖い。

ちなみに頭の中で上手い人をイメージしながら練習すると、心なしか指が軽快に動くような気がする。

そんなワケで、今回はVol.01の続きです。案外やる気になってる自分にびっくりこっくり。

Mission.3 楽器にリズムを反映させる

Mission.1、2までの工程を、楽器を演奏しながらやっていきます。

自分の場合はストローク(じゃかじゃか)よりも、アルペジオ(ぽろん)のほうを重点的に練習するんですが

やはり腕を振る、手首を回す、といった挙動があるほうがリズムは取りやすいです。

老師 ※は体格や筋力が大いにリズムに関係すると言ってたけど

やはり運動である以上、腕 → 手首 → 指 へとスムーズに力が流れるイメージは大切。

ちなみに

ここで足踏みを「オモテ」で・演奏は「ウラ」で取る練習もする。

実は楽器のほうが「ウラ」が取りやすいので(楽器によって差異アリ)、ここで徹底的に裏拍子を体に叩き込む。

逆に、足踏みで「ウラ」を取ると一気に難易度が上がります。要練習。

あとビデオ店でも、女性の店員が居ると一気に難易度が上がります。ああ、そっちの裏ではない。

とりあへず

今日もこの辺で。

自分の練習紀なので、モチベーション維持のためにものんびり更新して行こうと思います。

さて、飽き性のらいおんが、果たして継続できるのか。

web拍手返事はまた次回。


※老師 ― 謎だらけのリズム仙人。最近ヒゲがダンディだ。





◆2012/11/1◆

〜アコギ練習紀 Vol.01〜

このごろ 主にリズム強化をやってるんですが、これが中々楽しい。

というワケで、折角だから練習法をまとめるついでに、継続的な日記ネタとしてお送りしてみようかなと思います。

ゆくゆくは

「他はさておき、リズム感だけはいいよね遼さんは。他はさておき」というコメントを頂けるよう努力します。頑張りマス。

Mission.1 足踏み

リズムを取るときに重要なのは、頭の中だけでなく体全体でリズムを取るコトだよ、と

老師 ※に教わったので、実践。

自分はまず思いっきり伸びをして、リラックスしてから足踏み練習する。余計な力が入ると続かないので。

最初のテンポは無理しない数値で。

かかとで着地する音と、クリック音がぴたりと合うように心掛ける。環境的に音が出せない時はつま先でトントンやっても可。

下の住人をノイローゼにしないように心掛ける。

Mission.2 テンポを分割する

ひとまずテンポ200を無理なくこなせるように、黙々と練習。 練習。 たまにクリック音だけ聞いてさぼる。

200に慣れてきたら、次はきっかり半分の100まで落とし

4つのクリック音を、8拍子で刻む練習に切り替える。ここではテンポ100の「裏」を意識すると吉かも。

これを10分ほど練習してから、また200に戻して...を繰り返す。

無音の部分を足踏みすることで、リズム感が身につくそうな。

ちなみに自分はテンポ200の「表」をちゃんと取るのに1週間掛かってます。無理は禁物。

とりあへず

長くなりそうなので、今日はここまで。

案外、こうやって自分で説明したほうが自分の身に付いてるのかもしれない練習紀。

それと

「メトロノームが手元にないけど練習したい」場合は、時計を見ながらやると便利です。デジタルでもアナログでも。

秒針のテンポが60なので、120で練習出来ます。ちょっとしたミニ知識。

さて、これ書くの結構しんどいんだけど

果たして継続してるのかどうか、次回をお楽しみに


※老師 ― Better Halfの「T-tsu」。謎の老師。








2012/8〜10月の日記



2012 diary log