なんというか、「目まぐるしい実績解除が起きてるな」と思う今日この頃だ。Ryo Lionの右下(?)でずっとピコンピコン鳴ってる。
近々、よいご報告がいくつか出来るかと思います。
まあ色々あるんだけど
いつも通りの作業(依頼制作)と楽器練習の日々を送ってる。というか自粛前とぜんぜん生活が変わってないのは喜ぶべきなのか、寂しがるべきなのか。
公園では近所の子供たちに指を指されながら全力で筋トレしてます。

ここ数年で個人的に面白かったゲーム
最近またゲーム熱が高まってきてるので、ここ数年で個人的に面白かったゲームを選んでみようのコーナー。
1.ウィッチャー3:ワイルドハント(PC)
つい先日DLC含めクリア。
基本ダークファンタジーで、緻密で膨大な量のテキスト、クセの強い魅力的なキャラクター達、美麗なグラフィック、重厚で壮大なストーリーと、文句なしに面白かった。
前作の「ウィッチャー2」も購入したし、最近は海外ドラマも展開してるようなので今後も目が離せないタイトルだ。
2.UNDERTALE(PC)
ずっとこころに残り続けるストーリーと音楽。とにかくシナリオ構成と演出がお見事。
きっとUNDERTALEをプレイした子供は、今後とんでもないゲームを作ってくれると思うので、長生きしないと。
3.ゼルダの伝説Breath of the Wild(Switch)
ゼルダに求めていたモノが全て詰まってて最高だった。メインはクリア済みで、現在DLCで苦戦中。
ゼルダはいつでも期待を裏切らない。ムジュラの仮面(N64)は途中で怖くなって投げたけど。
4.千年戦争アイギス&お城プロジェクト(ブラウザ)
ブラウザゲームから2選。特にどうというワケではないけど片手間で遊ぶにはもってこいのタワーディフェンス型ゲーム。地味にハマる。
お城はリメイク前(旧ver.)から遊んでて、定期的に飽きる。
アイギスは高レア強キャラ引きすぎて戦略性皆無で面白くなくなったので、アカウント消して1からプレイ中。
番外編:DDLC/ドキドキ文芸部(PC)
ドキドキMAXで心拍数おかしくなった。間違いなく名作。二度とやらない。